すし善の馳走は、心・技・夢

おすすめの記事

【大丸店】板前おすすめセット

握り寿司8個にいくら丼や真たちぽん酢など旬の食材をご用意。 さらにワンドリンク―サービスがついたお得なセットです。 冬の味覚を是非ご賞味ください。皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。 ◎板前おすすめセット 税込...

【蕾亭】3月3日はひな祭り

ひな祭りは女の子の健やかな成長を祝う日本行事で桃の節句とも呼ばれています。 ひな人形や桜・橘・桃の花など木々を飾り、雛あられや菱餅などを供え、 ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむ節句祭りのひとつです。 蕾亭では、彩り豊...

ご贈答品のご案内(松前漬・お食事券)

結婚内祝や出産内祝、香典返し、日々の贈り物など、さまざまなご用途にご利用くださいませ。 地方発送(実費)も承っております。 ※誠に勝手ながら、下記の期間は発送の承りを休止させていただきます。 ご不便をおかけ致しますが、...

新着情報

新着情報一覧

店主のご挨拶

生の握りだけでなく、
北海道の素晴らしい食材を活かしながら
江戸前の技術を使ったお寿司を
北海道の方々にも味わっていただきたい。
その思いを胸に
すし善はすすきのの地で昭和四十六年に開業いたしました。
江戸前の寿司は
〆る、焼く、蒸す、煮る、漬ける
など手間暇をかけ、丁寧に仕上げます。
『仕事に対する愛情を一つひとつの寿司に込めて提供する。』
それが私たち職人の務めです。
足を運んで下さった大切なお客様に
「来てよかった」と思っていただきたい。
四季折々の旬と真心を込めたおもてなし。
心に残るお店を目指して、
皆様のお越しをお待ち致しております。

店主・嶋宮勤が、
平成20年度に卓越した技能者厚生労働大臣表彰「現代の名工」を受賞いたしました。
厚生労働省の「現代の名工」の認定にあたり、『長年、すし料理人として従事し、特に伝統的な仕込みの技能や握り寿司の技能を有し、また海外まで目を向けて後進の指導にあたり若手育成に情熱を注いでいる。』ということが認定の趣旨とのこと。
第16部門(飲食調理及び接客サービスの職業)での表彰となりました。

平成23年秋に「黄綬褒章」を、令和6年春に「旭日双光章」を受賞いたしました。
「黄綬褒章」は、その道一筋に業務に精励し衆民の模範となる実績を認められ、「旭日双光章」は、国内外への日本食文化の普及及び次世代の寿司調理人の育成に大きく寄与した功績が認められました。
褒章及び叙勲は厚生労働省の伝達式にて授与、その後皇居にて拝謁が行われました。

受章の言葉

この度は多くの皆様方のご指導ご支援により2つの名誉ある賞を受章できましたこと、心より感謝するとともに厚く御礼申し上げます。
「現代の名工」に引き続き、すし善創業40周年の節目の折に「黄綬褒章」を拝受しました事は、身に余る光栄でもあり、これも永年にわたりご支援いただきましたお客様そして諸先輩方のお力添えによるものと深く感謝いたしております。
「寿司の道一筋」の初心を忘れずに、日本の寿司文化の発展に尽力し、微力ながら後人の指導・育成に尽力して行く所存でございますので、今後とも皆様の温かいご支援をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

四季折々の旬と
真心を込めたおもてなし

北海道の素晴らしい食材と
江戸前の伝統技術